« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月 8日 (月)

柿ピーに習え

Iphone20150606164732626


ビールのお伴に、いやビールなんてなくても、主食にも勝るとも劣らない、愛する柿ピー。

先日スーパーに寄った時、コーナーのところにたくさん積んであるのを何の疑いもなく、レジにもっていき、帰って見慣れた袋を見てみると、

何か違和感が・・・。

ピーがなくて、種の文字が大きく。

柿の種の単品では、ないか!

まぁ、小さいころは、まだ柿ピーなるものは発売されていなく、柿の種が大きな顔をしていて美味しかったので、まあいいか。と思って口に運んでいたのですが、

どうものってこない。

知らぬ間に、柿の種だけでは満足できない口になっていたのに気付いたのでした。


前にテレビでやっていた亀田製菓さんの、柿ピーの黄金比率は、柿:ピーナッツの黄金比率は、たしか6:4だったような。

この絶妙なバランスが、たいそうじゃないものを、ありがたいものに変えさせるものなんでしょう。

飽きさせない店。退屈じゃない人生。

すべてのものが、柿ピーを見習うことが多いと感じたのでした。

コラボのさきがけとも思える柿ピー。新しいお菓子が次々と出てきても、

永遠のスタンダードで愛されるのは、まちがいなさそうです。


   Joshua TreeのHP  http://www.joshuatree926.com/

| | コメント (0)

2015年6月 5日 (金)

ゴキブリと目が合う季節

Iphone20150602203955095

梅雨に入って初めての雨。

ムシムシした感じじゃなく、秋のような肌寒さに季節を飛び越えた感じ。

しかし、あたたかくなってくると這い出てくるのが、黒光りの体が不気味な光を放っている、嫌われものの、ゴキブリ。

歓迎されようがされまいが、どこにでも出没し、時には空中殺法で、頭めがけて飛んできたり。

これから、みなさんのご家庭でも、戦いがくりひろげられることでしょう。

市販のゴキブリ退治の商品もいいのですが、今年は、こいつに頼ってみるのもいいかと。

ネペンテス(ウツボカズラ)。いわずと知れた、袋の中に獲物を誘いこんで、消化して吸収してしまう、肉食植物。

友達の花屋さんが、「うちのネペンテス。ゴキブリ捕って食べてん~♪」
こんなこと聞いたら、常に店に置いときたくなりますよね。

しかし、ネペンテス。なかなかの人気者で、すぐに売れてしまうので、ちょっと困ったもんです。この写真は、アラータという品種でした。



   Joshua TreeのHP http://www.joshuatree926.com/

| | コメント (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »